
こんにちは。今日イチです!
4/18でブログを始めて2ヶ月が経過しました。

2ヶ月継続おめでとう!
この記事では1ヶ月前と比較したPV数、収益、達成したことなどをまとめています。
1. 2ヶ月目ブログ運営報告
【記事数・PV数・フォロワー数・収益】
記事数 | 4記事 |
PV数 | 2,663PV (−1,023PV) |
Twitterフォロワー数 | 322人(+97人) |
AdSense収益 | うまいぼう0.5本分 |
アフィリエイト収益 | 0円 |

今月は収益化を開始した月になり、ASP登録や過去記事にアフィリンクを貼るなどのリライトに時間がかかり、記事数が少なくなってしまいました。
2. 目標に対する結果報告
1ヶ月前に立てた目標がこちら(赤字が達成できたもの)
◎Google AdSense合格
◎6.000PVを目指す(目標高すぎ?)
◎収益3桁
◎キーワード選定を大事にする
◎オーガニックサーチからの集客強化
◎Twitterはフォロワーさんとの関係を大事にする

1つずつ成果を発表してもらいましょう
● 記事数
1ヶ月目「20記事」→2ヶ月目「4記事」という結果でした。
大幅に更新頻度が下がってしまった理由はこちら
✔SEOの勉強、KW選定、ペルソナ設定に時間をかけていた
✔がむしゃらに書くことをやめて1記事を丁寧に仕上げるようにした
✔新年度で夫が忙しくワンオペが続き、疲れていた(ほぼ寝落ち)

1ヶ月目は記事を量産することに集中しすぎてSEOはほぼ無視、
ユーザーの悩みをリサーチする時間をつくっていませんでした。
2ヶ月目は努力の方向性を変えて、SEO対策→上位表示を狙うということを意識しました。
● Google AdSense合格
Google AdSenseに一発合格することができました!
AdSense審査に向けて、どのように対策したか、詳しい内容が知りたい方はこちらからご覧下さい!

どうしても一発合格したかったので、審査通過の連絡が来たときは飛び跳ねて喜びました。
● 6000PVを目指す
PV数は2663PVとなり、目標設定を大幅に下回りました。記事の更新頻度も低くTwitterでの露出は企画に参加する程度だったので完全に努力不足です。
3ヶ月目は更新頻度をあげて、上位表示される記事を書いていけるように頑張っていきます。(数と質のバランスは難しい…!)

PV数を獲得することの難しさを知ったね。
1ヶ月前から約1000PV下がるとは…!
● 収益3桁
こちらの目標も未達成で、収益はAdSenseで1桁となりました。(それでもはじめての収益はものすごく嬉しかったです!)
ちなみにASPはこちらを登録

上の2つのサービスをメインで使っています。正直色んなサービスを使いこなすことに慣れていません。3ヶ月目はアフィリエイト収益を出せるように頑張るぞ!
● キーワード選定を大事にする
2ヶ月目は4記事しか書けませんでしたが、KW選定・ペルソナ設定・記事構成にこだわりました。
私はクニトミさんのブログをいつも参考にしているのですが、記事構成のやり方がわかりやすくまとめられているこちらの記事を真似て下準備をしました!
【補足】KW選定、ニーズ分析に使用したおすすめツールはこちらです。

記事の下準備に1〜2時間かかってしまいますが、構成をしっかり決めていたほうが記事が書きやすく、かつユーザーのニーズにマッチする可能性が高くなります。
● オーガニックサーチからの集客強化

Googleサーチコンソールは2ヶ月目だとまだ安定しないとも聞くので、もう少し様子を見て分析していきます。
● Twitterはフォロワーさんとの関係を大事にする
2ヶ月目のTwitterはとにかく楽しかったです!というのも、1ヶ月目は1日10ツイートをやらなければ、と気を張っていて少し疲れてしまったからです。
2ヶ月目は平均1日3〜4ツイートになりましたが、オリジナリティを出していくようにしたところ、インプレッション数は前月比22.2%UPとなりました。
【例】

Twitterは自然体が一番。リプも前月から2倍増で、フォロワーさんとの関係も深くなってきました!
これからもフォロワーさんを大事に、高め合い支え合いながら、Twitterを楽しんでいきたいと思います。
3. 3ヶ月目の目標

記事数と質のバランスを大事にしていきます。育休も残り1ヶ月!子どもといる時間も大切に。できることを精一杯頑張ります!
コメント